江戸の母、川越 [日記]
先週の金曜日(1月24日)は、工業団地組合の新春講演会だったので![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
今回もカメラマンだったゴーストライターkontentenも聴いたみたいだ![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
今回もカメラマンだったゴーストライターkontentenも聴いたみたいだ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

またまた難しい話になりそうな予感のする不機嫌な・・・白猫ポコタだ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
でも、ボクが不機嫌なのは寝起きを撮られたからさ・・・それに引換え![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

kontentenの布団の上には少しご機嫌そうなシリウスも寝ています![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

その頃、雪丸は一階のリビングで深キョン・ミサと一緒だね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
雪丸は、人畜無害でタラシだから誰とも仲良し・・・ズルい![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
雪丸は、人畜無害でタラシだから誰とも仲良し・・・ズルい
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)

ミサ姉さんの天敵、レイも・・・うしちゃんの部屋だね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

リビングに天敵がいないのでスッピン・ミサ姉さんもマッタリ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

六助爺さんは・・・kontentenの枕元で・・・マッタリしてるね![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
そんな1月24日は、新春講演会と新春賀詞交歓会だったみたい![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
そんな1月24日は、新春講演会と新春賀詞交歓会だったみたい
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)

新春講演会のお題は『江戸の母川越と太田道灌』だったって![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

講師の先生は、太田道灌の末裔・・・太田資暁先生だね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずは、川越の歴史について詳しく教えて下さったって![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
まずは、川越の歴史について詳しく教えて下さったって
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

河越城の中にあった三芳野神社・・・この辺を大昔は![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
三芳野って云われていたみたい・・・その名残かもね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
三芳野って云われていたみたい・・・その名残かもね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ここが三芳野神社・・・童謡『通りゃんせ』の神社だね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

そして・・・ここが『天神様の細道』って事かも知れませんね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

そして上戸(うわど)日枝神社も由緒正しい神社みたいだけど![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ここって、毎年ママちゃんとkontentenが初詣する神社だね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

川越にあった神社仏閣も江戸城築城の時に分祀されたので![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お江戸のママさんって事なのかも知れませんが、講演会後![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お江戸のママさんって事なのかも知れませんが、講演会後
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

新年賀詞交歓会って事は・・・今年もアレだね、ウェイウェイ![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

市長さんをはじめ代議士先生、県議・市議の先生方![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
市役所の偉い方々他、沢山の皆さんもお越しだって![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
市役所の偉い方々他、沢山の皆さんもお越しだって
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今回はカメラマンなので写真撮影に専念なので![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ウェイウェイくんは活躍しなかったって話だね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ウェイウェイくんは活躍しなかったって話だね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

そんなウェイウェイくんも汚れて来ましたので・・・土曜日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

kontentenの手洗いでキレイになって干されたみたいだね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そんな賀詞交歓会の日(24日)に会ったキジトラさんを![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そんな賀詞交歓会の日(24日)に会ったキジトラさんを
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
『某所の猫たち』
で、ご覧頂きますが、今夜はホントに遅いので一匹だけね![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

猫歩きも終盤、kontenten興業近くにいたキジトラ猫さん![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
平日毎朝歩いている場所なのにkontenten初対面みたいだ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
平日毎朝歩いている場所なのにkontenten初対面みたいだ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

白黒ママさんと仲良しだった・・・おトラちゃんそっくりだ![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(某所とは、或る特定の場所ではありません。)
よく知られた童謡の場所って聞くと
なんだか感慨深いですわー
天神様の細道、こういう雰囲気なのですね。
カメラマンおつかれさまでした。
ウェイウェイくんは次回の活躍に期待だね!!(笑)
by リュカ (2025-01-29 08:44)
カメラマンお疲れさまでした。
洗われてきれいになってますね。^^
以前、フォトブログにお越し頂いてコメントを
沢山頂きありがとうございました。まとめ記事載せました。
ソネットの契約は今月いっぱいの予定です。m(_ _)m
by hiiragitae (2025-01-29 11:00)
こんにちは。
工業団地組合の新春講演会のカメラマン仕事、お疲れ様まです。
ポコタちゃん、考え中のお顔?撮影が気に入らないみたいですね。
シリウス君はご機嫌そうで何より、居心地良い場所・布団です。
雪丸君とミサちゃん、仲良いツーショット、穏やかな風景ですね。
レイちゃん&ミサちゃん、天敵がいないので、大変寛いだ風景です。
六助君はマッタリしたお顔、撫で撫でしたくなります。
三芳野神社ですが『童謡『通りゃんせ』の神社だね』なる程です。
わらべうたと思いますが「通りゃんせ」は名古屋弁?と聞いた事ありです。
ところで、新年賀詞交歓会でウェイウェイを楽しめず?残念・・・
カメラマンなので、致し方ない感じです。
某所の猫たちのスネスネ風景、ニャイスショットです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-01-29 11:54)
雪丸ちゃん、やっぱり、大きい(#^^#)
温厚な性格でよかったです♪
カメラマンのお仕事お疲れ様でした。
酔っぱらった方がいい写真が撮れる!と主張してみるのもいいかもしれません?!
by ゆきち (2025-01-29 13:38)
ポコタくん、今日はまた一段と茶色いわ(笑)
不機嫌よりもそっちが気になりました^m^
で、シリウスくんは、そのお顔でご機嫌なんですね。これまたそうは見えない(^_^;)
川越が江戸の母なんですか?すごいなー。歴史を感じさせますねぇ。さすが。
おトラちゃんそっくりのキジトラ猫さん、おトラちゃん、白黒ママさんと所縁のある猫さんなのかしら。
by ChatBleu (2025-01-29 20:34)
誰とでも仲良しな雪丸、kontentenさんに急接近のシリウス君(*^^*)
仲が良いというのはいいことですね。
最後のお写真は白黒ママさん?
おトラちゃんと仲良しだったのね(*^^*)
初対面のキジトラ猫さんも、白黒ママさんみたいなよい伴侶をみつけてね♡
(おんにゃのこかもしれないけど・・・)
by ミケシマ (2025-01-30 14:09)
学校に通っていた時、太っている級友は皆、おおらかな性格だったように記憶しています。とんかつ屋さん、肉やさんの子弟も皆、ふくよかでした。猫さまもそういう傾向?雪丸さんもおおらか。。。
by 猫の友 メルティー (2025-01-30 14:24)
天神さんさの細道じゃ~ちょっと通してくだしゃんせ♪
でしたっけか?「通りゃんせ」という曲?
神社の歴史や由来を読むと色々深いですよね♪
子供の頃は、何度か歌っただろうか…(^-^;
立派な講演会。でもカメラマンでうぇいうぇい出来なかったのは残念。
お散歩道の新入りさん、男子なのかな?
by marimo (2025-01-30 19:14)